report学校保健事業・研究(報告)
活動報告です

ホーム > 学校保健事業・研究(報告) > フィリピン・レイテ島および他地域における、災害に対する学校の準備、対応、復興能力強化に関する研究

フィリピン・レイテ島および他地域における、災害に対する学校の準備、対応、復興能力強化に関する研究

第一回現地調査のため7月27日から約一週間レイテ島タクロバン市を訪問。
 
現地カウンターパートのフィリピン大学公衆衛生学部ヘルスプロモーション講座グレゴリオ先生、研究助手グマシン氏、日本側から横浜市立大学グローバル都市協力研究センター特命講師児玉先生、本科教授小林先生、院生平田のメンバーで、教育省現地オフィスを訪れ、本研究の目的を説明し、協力をお願いしました。
その時に紹介していただいた地元のある高校の運動場には、避難してきた住民の方々の住むテントがぎっしり建てられており(写真左)、運動場として機能していない状態でした。それが、第二回現地調査で11月に訪問した際には、テントが全て撤去されていました(写真右)。








         平成26年7月                   平成26年11月

In July, 2014, our team of Prof Gregorio from UP Manila, Dr. Kodama, Prof Kobayashi, and others visited Tacloban City in Leyte Island for the first time. We visited the department of education, regional office VIII to explain the purpose of our study and to gain understanding and approval for conducting interviews at schools in their region. One of the recommended schools had evacuation tents throughout their ground. However, upon our visit in Nov. 2014, the ground was cleared of all the tents; now available for students.

平成26年12月4日  第二回班会議  
本研究の進捗状況の確認、およびプロジェクトアウトカムの構想を話し合いました。




平成27年3月2日~3月5日
フィリピン大学や帝京大学、横浜市立大学から共同研究者の先生方を琉球大学にお呼びし、論文の骨格作成のためのディスカッションを行いました。
政策分析のフレームワークに合わせて調査結果の分析を進め、考察で挙げるトピックを絞っていく作業を進めました。
From March 2, we invited the co-researchers from University of the Philippine Manila, Teikyo University, and Yokohama City University to discuss the outline for our paper. During the discussion, the analysis of the study result was conducted per the policy analysis framework followed by discussion of possible recommendations.